ブログ

【保存版】頭痛の種類と原因を徹底解説!対処法も紹介

歪み×コリ×内臓で身体を根本から整えるキトキト鍼灸接骨院です!

「なんとなく頭が重い…」

「ズキズキ痛くて何もできない…」
そんな つらい頭痛 に悩まされていませんか?

実は、日本人の3人に1人が頭痛を抱えていると言われています。
今回は、代表的な頭痛の種類とその原因をタイプ別にわかりやすく解説し、
後半では、鍼灸接骨院でできる頭痛ケアや予防法もご紹介します。

頭痛はなぜ起こる?まず知っておきたい基本知識

頭痛は大きく分けて、以下の2種類に分類されます。

 一次性頭痛

病気ではない頭痛で、筋肉の緊張や血管の拡張、自律神経の乱れなどが原因。
主に以下の3タイプがあります:

  • 緊張型頭痛

  • 片頭痛(偏頭痛)

  • 群発頭痛

 二次性頭痛

脳出血や脳腫瘍など、別の病気が原因となる危険な頭痛です。

今回の記事では、まずは多くの人が悩む一次性頭痛の種類と原因を解説し、
後半で注意が必要な頭痛や、ケア方法まで網羅してお伝えします。

代表的な頭痛①:緊張型頭痛とは?

最も多いタイプが「緊張型頭痛」です。

主な原因

  • 長時間のデスクワークやスマホ操作

  • 精神的ストレスや疲労

  • 姿勢の悪さや運動不足

症状の特徴

  • 頭全体、または後頭部が締め付けられるように痛む

  • 鈍く、重い痛みが数時間〜1日続くことも

  • 吐き気や光過敏などは少ない

  • 夕方や仕事後に起こりやすい

対処法

  • ストレッチや軽い運動で首肩まわりの緊張を解消

  • 入浴や深呼吸でリラックス

  • 姿勢の見直しも有効です!

代表的な頭痛②:片頭痛とは?

「ズキンズキンと脈を打つような痛み」が特徴の片頭痛。

主な原因

  • 血管の拡張による神経の刺激

  • 気圧の変化、睡眠不足、女性ホルモンの変化

  • 空腹、ストレス解放時にも起こりやすい

症状の特徴

  • 頭の片側または両側がズキズキと痛む

  • 光・音・匂いに敏感になる

  • 吐き気・嘔吐を伴うことも

  • 数時間〜数日続くこともあり、日常生活に支障

対処法

  • 静かで暗い場所で安静にする

  • 冷やすと和らぐ場合も

  • カフェイン摂取が効果的なケースもあるが、過剰摂取はNG

注意が必要な頭痛:群発頭痛・二次性頭痛

 群発頭痛とは?

  • 目の奥がえぐられるような激しい痛み

  • 決まった時期・時間帯に毎日起こる

  • 涙や鼻水、目の充血を伴う

  • 主に男性に多く、季節の変わり目に多発

市販薬では効きにくく、専門医の診断と治療が必要です。

 危険な二次性頭痛とは?

以下のような症状は、命に関わる病気の可能性があります。

  • 突然の激しい痛み(雷に打たれたような)

  • 発熱・けいれん・意識の混濁

  • 手足のしびれや麻痺を伴う頭痛

これらはすぐに病院で受診しましょう。迷ったら救急へ!

鍼灸接骨院でできる頭痛ケアと予防法

一次性頭痛の多くは、筋肉の緊張や自律神経の乱れが根本原因です。
当院では、以下のような方法でサポートが可能です。

当院でのアプローチ例

  • 首・肩の緊張を緩めて自律神経を整える整体や手技療法

  • 勢指導や生活習慣のアドバイス

  • 呼吸法・ストレッチのセルフケア指導

頭痛は様々な原因で起こりますので、一人ひとりに合わせたケアが大切になります。

当院では、先ほど述べたアプローチ例も含めて、様々なアプローチを行い、痛みや不調を改善させていきます。

肩こりや首こりからの頭痛なら肩や首へのアプローチのみでいいわけではありませんので、全身をしっかりとみることで改善していきます。

「たかが頭痛」と思わず、つらい症状は早めにご相談ください。
薬に頼らず、根本から改善したい方には、東洋医学的なアプローチも行っております。

まとめ|頭痛の種類と原因を知って、正しく対策しよう

頭痛は、「種類と原因」を知ることで、適切に対処できるようになります。
緊張型頭痛や片頭痛は、生活習慣や施術によって大きく改善が見込めます。

一方で、突然の激痛や神経症状を伴う頭痛は、すぐに医療機関へ!

\ 頭痛に悩んでいるあなたへ /
当院では、お一人おひとりの状態を丁寧に見極め、根本からのケアを行っています。
「頭痛を我慢せず、相談してよかった」そんな声を多数いただいております。

キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ

大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1階
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅徒歩約10分

この記事の監修者

中土育弘

「身体を変える。未来を変える。」

キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)

経歴

  • 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
  • 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
  • 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
  • 東洋医療専門学校 専任教員
  • 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業

HP限定割引

LINE問い合わせ電話問い合わせ