
ドライヘッドスパ
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 頭が慢性的に重く、頭痛が出やすい
- 頭が凝り固まって疲労感がある
- 目を良く使うため眼精疲労がつらい
- 不眠などの自律神経症状がある
- 顔のたるみが気になる
その他の症状
をチェック!治療法について
頭が重く、頭痛がしやすい。
眼精疲労がひどく、頭が固まっている感覚がする。
そのようなお悩みには、ドライヘッドスパがおすすめです。
ドライヘッドスパとは
ヘッドスパの一つで、水やオイルを使わず、ハンドマッサージで頭皮からしっかりと揉みほぐすことで、脳の疲れや頭のこりにアプローチする施術です。
ドライヘッドスパの効果
首・肩のこりが改善
首・肩のこりが改善
頭や首の筋肉に負担がかかることで、首・肩のこりにつながります。
当院のドライヘッドスパは頭や首の施術を行うことで、血流循環が良くなり、首・肩のこりが改善していきます。
頭痛の改善
頭痛の中でも、頭が締め付けられるような痛みが出ているものは、「筋緊張性頭痛」と言われ、首や肩のこりから起こることが多くあります。
ドライヘッドスパにより、首・肩の筋肉の緊張が取れることで、血流循環が良くなり、眼精疲労なども含めて頭痛の改善につながります。
脳への血流循環も良くなるため、施術後は頭がスッキリします。
自律神経の改善
心身へのストレスが溜まってる、頭を使いすぎているような方は、自律神経が交感神経優位の状態になります。
ドライヘッドスパで頭を緩めることで、交感神経のスイッチを切り替えて、リラックスさせる「副交感神経」を働かせることができます。
自律神経の乱れを整えることで深いリラックス効果を得ることができます。
その結果、睡眠の質が上がり、身体の疲れも取れやすくなります。
リフトアップ効果
ドライヘッドスパの頭皮の凝り固まった筋肉が緩むことで、頭の筋肉が正常に働き、顔の筋肉にも影響を及ぼすことで、たるんでしまったフェイスラインが引き締まりリフトアップしていきます。
当院のドライヘッドスパ
キトキト鍼灸接骨院では、頭の筋肉のみならず、頭の骨や首の骨、筋肉にもアプローチしていきます。
リラクゼーション効果もありますが、解剖学、生理学をベースにしているため施術の意味合いが強いものになっております。
また、場合によっては手技以外に、かっさを用いて行います。
頭の骨は一つではなく、前頭骨、頭頂骨、側頭骨、後頭骨と呼ばれる骨があり、それぞれの境目が縫合してくっついています。
その骨と骨の境目の部分からは、硬膜と呼ばれる頭の中にある膜の一部が出ていたり、血管が通ります。
その部位を中心にアプローチするとともに、頭の骨の動きや、首の骨、首周りの筋肉へもアプローチすることで、リラクゼーション以上の効果を引き出します。