ブログ

産後ダイエットを始める前に!絶対にやっておくべき5つのこと

歪み×コリ×内臓で身体を根本から整える東成区大今里のキトキト鍼灸接骨院です!

  • 産後で体重が増えてしまった。
  • 妊娠前の体型に戻りたい!
  • 産後のダイエット頑張ろう!!

という方も多いのではないでしょうか?

sangosutairu

産後のダイエットを頑張る前に、まず準備が必要です!

その辺りを今回は解説していきますので、気になる方はチェックしてくださいね!

 

なぜ「産後ダイエット前の準備」が大切なのか?

出産後、できるだけ早く体型を戻したいと思うのはごく自然なことです。

しかし、準備不足のままダイエットを始めてしまうと、思うように痩せられなかったり、体調を崩してしまったりすることがあります。

実は、産後の体は妊娠前とはまったく違う状態なんです。

ホルモンバランスの変化や骨盤の開き、筋力の低下など、多くのダメージを受けていることを覚えておいてください。

こうした状態でいきなり運動や食事制限を始めるのは、土台が不安定なまま家を建てるようなもの。

産後ダイエットを成功させるためには、まず「整えること」が必要です。

今回は、そのためにやっておくべき5つのポイントをご紹介します。

 

骨盤のゆがみを整えることの重要性

産後の体でまず注目すべきは「骨盤のゆがみ」です。

妊娠中から出産にかけて、骨盤は大きく開き、赤ちゃんが生まれた後もすぐには元に戻りません。

開いた骨盤を放置したままダイエットを始めると、代謝が悪くなり、痩せにくい体になってしまいます。

骨盤のゆがみは、血流やリンパの流れを滞らせ、下半身太りや冷え、むくみの原因にもなります。

また、内臓の位置もずれてしまい、ぽっこりお腹が引っ込まないという悩みにつながることもあります。

そのため、ダイエットの前にまず骨盤の調整を行うことが大切です。

整骨院や接骨院、整体院、鍼灸院などで専門的な骨盤ケアを受けることで、土台をしっかり整え、スムーズにダイエットへと移行できるようになります。

筋力の低下をチェック&ケアする

産後は、出産や育児による運動不足、長時間の抱っこや授乳などによって、筋力が大きく低下しています。

特に腹筋や骨盤底筋といった体の中心部の筋肉が弱くなっていることが多く、これが姿勢の崩れや代謝が低下する原因になります。

筋力が落ちたままダイエットを始めても、脂肪を燃やす力が足りず、なかなか成果が出ません。

さらに、無理に動こうとすると腰痛や肩こりを悪化させてしまうことも・・・

まずは、自分の体の状態を確認し、無理のない範囲で筋力を回復させていくことが重要です。

簡単なストレッチや呼吸法から始め、少しずつ体を動かすことで、ダイエットに適した「燃えやすい体」に近づけていきましょう。

ホルモンバランスと睡眠の関係

産後の女性は、ホルモンバランスが大きく変化しています。

授乳によって女性ホルモンの一つであるエストロゲンが抑えられたり、ストレスや寝不足が続いたりすることで、自律神経も乱れやすくなります。

ホルモンバランスの乱れは、食欲のコントロールを難しくし、脂肪を溜め込みやすい体質を引き起こします。

また、慢性的な睡眠不足は、代謝の低下や精神的ストレスを増大させ、ダイエットの妨げになります。

まずは、質の良い睡眠を確保することが大切です。

赤ちゃんのお世話で難しいかもしれませんが、昼寝を取り入れたり、寝る前のスマホを控えたりするだけでも効果があります。

ホルモンと睡眠のバランスを整えることで、痩せやすい体質に近づくことができます。

正しい食習慣と、心のリセットの必要性

産後ダイエットのためには、「何を食べるか」よりもまず「どう食べるか」を見直すことが大切です。

授乳中は特に栄養バランスに注意しながら、無理な食事制限は避けましょう。

3食をしっかり食べ、間食を減らす、よく噛む、食事の時間を整えるといった基本的な習慣が、健康的なダイエットにつながります。

そして忘れてはならないのが「心の状態」です。

産後はホルモンの影響で気分が不安定になりやすく、育児のストレスも加わることで、つい過食に走ってしまうこともあります。

自分を責めたり、周囲と比べたりせず、「今は心と体を整える時期」と捉え、焦らず取り組むことが大切です。

時には専門家に相談したり、話を聞いてもらったりすることも、立派なリセットの一歩です。

まとめ

産後ダイエットを成功させるカギは、「やせること」ではなく、「整えること」にあります。

骨盤のゆがみ、筋力の低下、ホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れ、そして心のストレス・・・

これらを一つひとつ丁寧にケアすることで、無理なく、健康的に体を戻していくことができます。

「体重を減らす」のはその先にある結果です。

焦らず、産後の自分に優しく向き合いながら、正しいステップで体づくりを進めていきましょう。

専門家のサポートを取り入れるのも、成功の近道です。

キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ

大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1階
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅徒歩約10分

この記事の監修者

中土育弘

「身体を変える。未来を変える。」

キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)

経歴

  • 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
  • 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
  • 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
  • 東洋医療専門学校 専任教員
  • 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業

LINE問い合わせ電話問い合わせ