腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症にお悩みの方へ
- 最近歩きにくく、ふらつく
- 階段の昇り降りがしにくくなった
- 歩いているとお尻や足がしびれたり痛くなったりする
などの症状でお悩みではありませんか?
腰部脊柱管狭窄症は老化などの影響により起こる疾患です。
腰部脊柱管狭窄症とは
背骨一つ一つに椎孔と呼ばれる穴が開いており、そこを脊髄が通るため「脊柱管」と呼ばれています。
腰部脊柱管狭窄症は、腰椎の脊柱管の部分が加齢などの影響により変形・変性することで狭くなり神経を圧迫することにより発症します。
腰椎にある馬尾神経は脚の神経をコントロールしているため、圧迫されると神経の働きが正常に働かず、動かしにくくなったり、痛みやしびれが起こります。
脊柱管の狭窄は、椎間板の変性や、骨の変形、靭帯が緩むことが原因になります。
また、人によっては生まれつき脊柱管が狭いことで発症することもあるようです。
若い人で足に痺れがあれば腰椎椎間板ヘルニアが疑われ、40歳以上の中高年になると腰部脊柱管狭窄症が疑われます。
また、足の痛みやしびれなどの症状は、血栓性静脈炎や動脈硬化症などでも出ることがありますので、正確な診断が必要になります。
腰部脊柱管狭窄症の症状
腰部脊柱管狭窄症の場合、腰痛はそこまで強く出ることは少なく、多くは歩いていると足がしびれる、痛いなどの症状がメインになります。
背筋を伸ばして歩くと、脊柱管が狭くなり、馬尾神経の圧迫が強くなるため、足のしびれや痛み、足のもつれなどが出てきます。
200~300mほど歩くと痛みやしびれが出て、前かがみでしばらく休むと、症状が落ち着き再び歩ける「間欠性跛行」と呼ばれる症状が特徴です。
特に、朝や寒い季節に症状が出やすい特徴もあります。
年配の方は歩くことが推奨されていますが、腰部脊柱管狭窄症の場合は症状を悪化させる可能性があるため注意が必要です。
腰部脊柱管狭窄症が悪化してくると、横向きで背中を丸めないと痛みやしびれが出て眠れない、排尿・排便障害を引き起こしていきます。
症状が軽い間にしっかりと治療をしていくことが大切です。
病院では
MRIなどの検査を行い、腰部脊柱管狭窄症の診断を行います。
症状があまりにも強ければ手術の適用となりますが、基本的にはお薬やブロック注射、リハビリなどの保存療法を行います。
当院では
腰部脊柱管狭窄症の狭窄部分を物理的に広げることはできませんが、背骨の状態はもちろん、全身をみて施術を行います。
腰が反りやすくなっていたり、背骨のバランス、重心のかかり方などを骨盤矯正で変えていくことで、脊柱管の圧迫部分の負担を減らしていくことで症状を軽減していきます。
腰の反りを改善して手術を回避できた例もあります。
また、神経症状に対しては、手技や鍼灸治療も有効です。
鍼灸治療によるアプローチにより、神経への血流量を増やして症状を緩和していきます。
腰部脊柱管狭窄症は歩くことがツラくなるため、運動がなかなかできず、筋力低下により他の症状にもつながります。
また、前かがみが楽なので歩行時は、杖やシルバーカーなどで常に前かがみの状態になりやすく、腰の痛みが強くなることもあります。
症状が軽いからと放っておくと、あとあと様々な痛みや不調が出てくることがあるため、早めにケアしていくことが大切です。
身体のバランスを整えていくと、少しでも長い距離を歩けるようになっていったり、痛みやしびれが良くなった例もございますので、当院で改善するお手伝いをさせて頂ければと思います。
キトキト鍼灸接骨院
大阪市東成区大今里2‐11‐27 岡本ビル1階
お問い合わせ
TEL 06-4309-7989
または、公式LINEから
24時間簡単オンライン予約はこちらから