症状別コラム

頭痛

頭痛でお悩みの方へ

  • 肩こりや首のコリがひどくなると頭が痛くなる。
  • 天気が悪くなると頭が痛くなる
  • 生理前になると頭痛が出やすい

zutuu

頭痛が起こると何もしたくない!なんて方も多いのではないでしょうか?

昨今では頭痛外来というものもあり、病院で診察するといくつもの頭痛が重なっている場合もあります。

 

頭痛の種類

頭痛には一次性と二次性のものがあります。

一次性には片頭痛、緊張性頭痛、群発性頭痛などがあります。

二次性頭痛は病気の原因が様々で、その病気が原因で起こるものを言います。

この二次性頭痛に関しては、生命の危険があるもの含まれるため、特に注意が必要です。

 

片頭痛

片頭痛の特徴は、ズキンズキンやドクンドクンと脈打つような強い頭痛です。

痛みは数時間から長い時は3日程度持続することもあり、歩いたり会談の昇り降りなどの動作により頭痛がひどくなることがあります。

頭痛と同時に気分が悪くなり吐き気が出たり、光や音に敏感になるといった症状を伴うことがあります。

この頭痛は前兆があることもあり、その時には「閃輝暗点」と呼ばれるキラキラとした光や、歯車などが見えたり、視野の一部が見にくくなるといった症状が出ることが特徴です。

 

緊張性頭痛

緊張性頭痛は頭の両側を締め付けられるような痛みが出ることが特徴です。

一次性頭痛の中で最も多いもので、筋肉の緊張や、ストレスが原因で起こることがあります。

また、痛みを制御する脳や神経の異常な働きが関係していると考えらえています。

片頭痛に比べて痛みの程度は比較的軽いのですが、光や音に敏感になったり、吐き気がしたり、日常の動作によって頭痛がひどくなったりすることは無いと言われています。

 

群発性頭痛

群発性頭痛は目の周囲や前頭部、側頭部にかけて激しい頭痛が数週から数カ月の期間群発することが特徴です。

夜や睡眠中に頭痛の発作が起こりやすいと言われており、頭痛がある時は目の充血や涙、鼻水、鼻づまり、まぶたが下がるなどの症状を伴うことが多くあります。

頭痛が出ているときは落ち着かず興奮した状態となることもあり、片頭痛とは対照的です。

zutuunoshurui

 

頭痛の治療法

病院での頭痛の治療法としては、鎮痛薬が用いられることが多くあります。

アセトアミノフェンや非ステロイド性消炎鎮痛薬などが一般的によく用いられておりますが、症状の改善には不十分というお話もあります。

片頭痛はどうやって起こるのかということがまだ十分に分かっていないため、対処していくことが難しいと言われています。

よくみられる緊張性頭痛は、痛み止めがよく効きますが、頻繁に飲んでいると薬剤乱用頭痛というものを引き起こす可能性があります。

また、ストレスも関係していることからストレッチやマッサージなども効果的です。

sutoretti

当院では

頭痛の原因は様々ですが、頭痛の多くは血管や神経が関与していることが多いため、血流を正常にすることが大切と考えています。

血管や神経に関わるものとして自律神経があり、この働きを整えていくことで頭痛の発生頻度が減ったり、痛みが軽減していきます。

自律神経の乱れを改善するのにお勧めなのが鍼灸治療と矯正治療です!

ただ、鍼灸治療と矯正治療を行うだけで改善する場合もありますが、そうでない場合も多くあります。

過度のストレスがかかっている状態の方や、筋肉の緊張が強い場合は、これらと合わせて、手技療法を行ったり、リラックスできる環境を整える、ストレッチを行うなどのセルフケアも必要ですし、なかなかできるものではありませんが、ストレスの元を取り去ることも大切です。

ストレスの元は取れない場合でも、当院の施術とセルフケアだけでも効果は違うと思いますので、つらい頭痛にお悩みの方はぜひ一度当院にご相談いただければと思います。