寝違え

こんなお悩みありませんか?

  • 朝起きたら首が動かず、仕事に行けるか不安になった

  • 車のバックができないほど首が痛くて困っている

  • 首の痛みで家事や育児に支障が出てストレスを感じる

  • 寝違えがクセになっていて、またなるのではと心配

  • 枕が合わないのか、毎朝首がだるくてつらい

  • 首だけでなく肩や背中にも痛みが広がってきた

  • 忙しくて放置していたら、痛みが慢性化してしまった

  • マッサージで余計に悪化した気がして怖くなった

katakorijosei
triangle
どれか1つでも当てはまったあなた
当院で身体の痛みや不調、お悩みを解決しませんか?

なぜその症状が起こるのか?

寝違えの主な原因は、次のようなものが考えられます。

  • 睡眠中の不良姿勢
     長時間同じ姿勢や不自然な首の角度が続くことで、筋肉が過緊張や血流障害を起こしやすくなります。

  • 筋肉や関節のアンバランス
     日頃の姿勢や身体の使い方によって、首・肩周囲の筋肉や関節の動きが悪くなっていると、小さな負荷でも痛めやすくなります。

  • 内臓や自律神経の影響
     消化器の疲労やストレスで交感神経が過緊張になると、筋肉も硬直しやすく、寝違えのリスクが高まります。

  • 枕や寝具の不適合
     高すぎる・低すぎる枕や、沈みすぎるマットレスなども原因のひとつです。

放っておくとどうなるのか?

寝違えは一過性の痛みと思われがちですが、放置することで以下のようなリスクがあります。

  • 可動域の制限がクセになる
     痛みをかばう動きが習慣になり、首の動きがどんどん悪くなっていきます。

  • 慢性的な肩こり・頭痛の原因に
     筋肉の緊張が続くことで血流障害が起こり、頭痛や眼精疲労につながることがあります。

  • 自律神経への悪影響
     首は自律神経の通り道でもあるため、バランスが崩れると不眠・疲労感・不安感が強くなることも。

  • 再発を繰り返す体に
     根本的な原因を放置すると、寝違えが何度も起きるようになります。

寝違えが起こりやすい習慣

  • 長時間スマホやパソコンを使い続ける

  • 猫背やストレートネックなど不良姿勢

  • 運動不足による首まわりの筋力低下

  • 睡眠不足・ストレスによる自律神経の乱れ

  • 合わない枕や寝具の使用

  • 体の歪みを放置している

その痛みや不調、お悩み、当院にお任せください!

その痛みや不調、お悩み、当院にお任せください!

当院では、寝違えの症状があっても
そこだけを揉むといった施術は行いません。

痛みのある場所=悪いところ
ではない
からです。

あなたの痛みや不調の原因をカウンセリングと検査で徹底的に追及し、
ハイブリッド整体で、身体を根本から整えます。

triangle

ハイブリッド整体とは?

ハイブリッド整体とは?

このようなお声を聴くことがあります。

多くの治療院が行っているのは、筋肉や骨格の施術です。

しかし、人の身体は筋肉や骨格だけではありません。
もしあなたの痛みの原因が筋肉や骨格になかったら、その痛みは改善すると思いますか?

実は内臓や自律神経、血管、神経などといった組織からも、
痛みや不調の原因となる場合があります。


当院のハイブリッド整体では、筋肉、骨格はもちろん、
内臓、神経、体液なども含めてアプローチを行うからこそ、結果が違います。

根本的な原因にしっかりアプローチするから根本改善を目指せる!

spin

全身の動かなくなった
関節にアプローチし
身体の動きを整える
骨格矯正

こりの原因である
歪み・筋膜・神経に
アプローチ

spin

骨盤を正しい
位置に戻し
身体の歪みを整える
骨盤矯正

血液、脳脊髄液と
呼ばれる
体液の流れを
整える

triangle
ハイブリッド整体とは?

こういった身体になれたらどうですか?
嬉しくないですか?

そう思えたあなたには痛みや不調はもう治らないとあきらめて欲しくありません。

今すぐに当院にご相談ください!一緒にお身体の根本改善を目指しましょう!

bubble bubble bubble

よくあるご質問

  • 寝違えは自然に治るのを待てばいい?

    軽症であれば自然回復もありますが、動かすたびに痛む場合や再発を繰り返すなら、根本原因の改善が必要です。

  • 病院に行った方がいいの?整骨院で診てもらえる?

    レントゲンなどの検査が必要な場合は病院も検討を。ただし、筋肉や関節、神経の問題は整骨院での対応が効果的なケースが多いです。

  • 寝違えにマッサージは効果ありますか?

    炎症がある場合は逆効果になることもあります。評価を受けてから適切な手技を受けることが大切です。

  • シップを貼っても効かないのですが?

    表面の炎症だけでなく、深層筋や関節の調整が必要な場合は、シップでは改善しにくいことがあります。

  • 寝違えたらすぐ来院した方がいいですか?

    痛めてすぐ~2日以内の早期施術がおすすめです。炎症期の調整がその後の回復スピードに影響します。

  • どのくらいで治りますか?

    軽度なら数回の施術で改善しますが、繰り返している方は全身の調整を含めた中長期のケアが必要です。

  • 寝違えとストレートネックの関係は?

    姿勢不良が原因で首のカーブが減少していると、寝違えやすくなります。当院では姿勢の評価も行っています。

  • 何度も寝違えるのですが、なぜ?

    身体の歪みや姿勢のクセがあると再発を繰り返します。原因を探って根本から整える必要があります。

※このキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

3分で予約完了

LINEでご予約 LINEでご予約

ホームページを見た!
とお伝えください

電話でご予約

24時間いつでも受付

LINEでご予約 でご予約

アクセス

〒537-0012
大阪府大阪市東成区大今里2-11-27
岡本ビル 1F
TEL:06-4309-7989

営業時間
9:00~13:00 15:30~19:30
休診日
水、土午後、日、祝日(不定休)

地下鉄千日前線 今里駅、
新深江駅より徒歩約10分

近隣のコインパーキングを
ご利用ください