ぎっくり腰

Lower Back Pain

こんなお悩みありませんか?

  • 朝起きようとしたら腰に激痛が走って、布団から起き上がれなかった

  • 重い物を持ち上げた瞬間、「ピキッ」と痛みが走って立てなくなった

  • ぎっくり腰を何度も繰り返して、「もうクセになってるのかも」と感じている

  • くしゃみをしただけで腰に激痛がきて、その場にうずくまってしまった

  • 湿布と痛み止めで何とかごまかしているが、また再発しそうで不安

  • 一度ぎっくり腰になってから、毎年のように繰り返している

  • 「クセになってるから仕方ない」と諦めているけど、何とかしたい

  • 病院では「異常なし」と言われたけど、動くたびに痛くて困っている

  • 忙しくて安静にできないから、早く治したくて焦っている

triangle
どれか1つでも当てはまったあなた
当院で身体の痛みや不調、お悩みを解決しませんか?

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰とは、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、前触れなく突然起こる強い腰の痛みを指します。
重い物を持ったとき、くしゃみや咳、何気ない動作などがきっかけで発症し、「魔女の一撃」とも言われるほどの激痛に襲われるのが特徴です。

レントゲンやMRIなどの画像検査では異常が見つからないことも多く、筋肉・関節・筋膜・靭帯・椎間関節の微細な損傷や、神経の誤作動、自律神経系の乱れが複合して起こっていると考えられます。

また、初期対応を誤ると回復が遅れたり、再発リスクが高まることもあります。

そもそもぎっくり腰はなぜ起こるのか?

「ただ腰をひねっただけなのに…」「何気ない動きで激痛が…」
ぎっくり腰は特別な事故や外傷がなくても起こるため、原因が分からず不安になる方も多くいらっしゃいます。

実際には、以下のような複合的な要因が関わっていると考えられます。

■ 1. 筋肉や関節の“準備不足”

長時間のデスクワークや運動不足で、腰周辺の筋肉や関節が固まっていると、ちょっとした動作に対応できずに損傷を起こすことがあります。

■ 2. 体のゆがみや姿勢のクセ

骨盤や背骨のゆがみがあると、腰への負担が局所的に偏りやすくなり、突然の痛みにつながります。

■ 3. 内臓疲労やストレス

腸や腎臓などの内臓の疲れ、自律神経の乱れが、筋緊張や血流不良を引き起こし、「引き金」となるケースもあります。

■ 4. 足裏や歩き方の問題

実は腰への負担は「地面からの力の伝わり方」も影響します。足のアーチや歩き方が崩れると、衝撃が腰に集中しやすくなります。

つまり、ぎっくり腰は「たまたま腰に出た症状」であり、根本原因は別の場所に潜んでいることが多いのです。

 

ぎっくり腰を放っておくとどうなるの?

「そのうちよくなるだろう」と放っておくと、以下のようなリスクがあります。

  • 慢性腰痛へ移行:炎症が長引いたり、動作の偏りが続くことで、腰の痛みが習慣化する

  • 再発のリスク増加:根本原因が改善されないまま動き始めると、同じような負担で再発しやすくなる

  • 代償動作による他部位の痛み:腰をかばって姿勢が崩れ、股関節や膝、首や肩に負担が集中する

  • 日常生活の質(QOL)の低下:家事や仕事、運動などに支障が出て生活の満足度が下がる

特に再発を繰り返す方ほど、根本的な体の使い方や姿勢のクセを修正することが重要です。

 

ぎっくり腰が起こりやすい生活習慣とは?

  • ぎっくり腰は「ある日突然」起こるように見えて、実は日頃の生活習慣が大きく関係しています。

    • 長時間のデスクワークや同じ姿勢の継続

    • 日常的な運動不足

    • 腹筋・背筋の筋力低下

    • 睡眠不足や過労による回復力の低下

    • 冷えやストレスによる血流・自律神経の乱れ

    • 急な動作(くしゃみ・咳・振り向くなど)

    特に体幹が安定していない方や、骨盤が前傾・後傾している方は、腰にかかる負担が大きくなりやすく、ぎっくり腰のリスクが高まります。

その痛みや不調、お悩み、当院にお任せください!

その痛みや不調、お悩み、当院にお任せください!

当院では、ぎっくり腰の症状があっても
そこだけを揉むといった施術は行いません。

痛みのある場所=悪いところ
ではない
からです。

あなたの痛みや不調の原因をカウンセリングと検査で徹底的に追及し、
ハイブリッド整体で、身体を根本から整えます。

triangle

ハイブリッド整体とは?

ハイブリッド整体とは?

このようなお声を聴くことがあります。

多くの治療院が行っているのは、筋肉や骨格の施術です。

しかし、人の身体は筋肉や骨格だけではありません。
もしあなたの痛みの原因が筋肉や骨格になかったら、その痛みは改善すると思いますか?

実は内臓や自律神経、血管、神経などといった組織からも、
痛みや不調の原因となる場合があります。


当院のハイブリッド整体では、筋肉、骨格はもちろん、
内臓、神経、体液なども含めてアプローチを行うからこそ、結果が違います。

根本的な原因にしっかりアプローチするから根本改善を目指せる!

spin

全身の動かなくなった
関節にアプローチし
身体の動きを整える
骨格矯正

こりの原因である
歪み・筋膜・神経に
アプローチ

spin

骨盤を正しい
位置に戻し
身体の歪みを整える
骨盤矯正

血液、脳脊髄液と
呼ばれる
体液の流れを
整える

triangle
ハイブリッド整体とは?

こういった身体になれたらどうですか?
嬉しくないですか?

そう思えたあなたには痛みや不調はもう治らないとあきらめて欲しくありません。

今すぐに当院にご相談ください!一緒にお身体の根本改善を目指しましょう!

bubble bubble bubble

よくあるご質問

  • 他の整骨院、整体院と何が違うの?

    当院は、他の整骨院、整体院と違い全身をみていきます。
    痛みの原因である筋肉、骨格、骨盤、内臓、自律神経などの状態をカウンセリング、検査で把握したうえで、施術を行います。
    筋肉や骨格のみのアプローチしか受けたことがない。
    腰痛もあるけど全身もみてもらいたい。
    という方にもおすすめです。

  • 朝起きたら突然腰に激痛が…これってぎっくり腰ですか?

    その可能性が高いです。
    特に「動けないほどの痛み」「腰を曲げると激痛が走る」「何かの拍子にズキッときた」などの症状がある場合、ぎっくり腰(急性腰痛症)であることが多いです。
    なるべく早めにご相談ください。初期対応が早ければ回復もスムーズです。

  • ぎっくり腰をしたばかりですが施術は受けられますか?

    ぎっくり腰は施術が早ければ早いほど改善が早いものです。
    やったばかりなら、さらに強い痛みを予防することにもつながりますので、できるだけ早くのご来院をお願いしております。

  • 足の痺れもありますが施術はできますか?

    足の痺れがある場合は、ぎっくり腰だけでなく、ヘルニアなども疑われるため、一度最寄りの整形外科などを受診することをおすすめしております。
    足のしびれの原因の多くが腰にありますが、身体の歪みやバランスが崩れていることも一つの原因になりますので、ヘルニア等でなければ対応が可能な場合が多いです。
    不安な場合は、提携している病院もございますので、一度ご相談ください。

  • 長年の腰痛ですが良くなりますか?

    慢性化していればしているほど、時間はかかりやすいのですが、当院に来院されている方はどんどん良くなっています。
    身体を整えて、日ごろの習慣から変えていくことを行っておりますので、早く良くなりたい!という思いがあれば、早めのご予約をお願いします。

  • 安静にしていれば自然に治りますか?

    軽いものなら数日で改善することもありますが、多くの場合は根本原因が残ったままになります。
    そのままにしておくと再発したり、腰以外(股関節や背中、首など)にも不調が出るケースもあります。
    「とりあえず安静に…」ではなく、適切な評価と施術が回復と再発予防のカギですので早めにご来院ください。

  • どれくらいの期間で良くなりますか?

    痛みの度合いや体の状態にもよりますが、1〜3回で動きやすさを実感される方が多いです。
    ただし再発予防や根本改善のためには、状態に応じて10回程度の施術をおすすめすることもあります。

※このキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

お問い合わせ・ご予約はこちら

3分で予約完了

LINEでご予約 LINEでご予約

ホームページを見た!
とお伝えください

電話でご予約

24時間いつでも受付

LINEでご予約 でご予約

アクセス

〒537-0012
大阪府大阪市東成区大今里2-11-27
岡本ビル 1F
TEL:06-4309-7989

営業時間
9:00~13:00 15:30~19:30
休診日
水、土午後、日、祝日(不定休)

地下鉄千日前線 今里駅、
新深江駅より徒歩約10分

近隣のコインパーキングを
ご利用ください