頚椎症は良くなるの?鍼灸接骨院の視点から分かりやすく解説!
歪み×コリ×内臓で身体を根本から整える東成区大今里のキトキト鍼灸接骨院です!
頚椎症(けいついしょう)ってご存知ですか?
名前も知らないことも多いと思いますが、結構頚椎症の方って多いんです。
今回は頚椎症について分かりやすく解説していきます。
Contents
頚椎症とは?意外と知らないその正体
首こりや肩の重だるさ、手のしびれなどの症状がある方は、「頚椎症」の可能性があるかもしれません。
頚椎症は、首の骨(頚椎)やその周辺の組織が加齢や負担によって変性し、神経を圧迫して不調を引き起こす状態です。
40代以降に多くみられ、長年の姿勢やデスクワーク、スマホの使いすぎなどが引き金になることもあります。
変性とは、椎間板や関節がすり減ったり硬くなったりして、体の動きがスムーズにいかなくなることです。
放っておくと、首だけでなく、肩、腕、さらには手指のしびれなど、広範囲に症状が及ぶこともあるため注意が必要です。
症状の特徴「ただの肩こり」じゃない頚椎症のサイン
頚椎症の初期症状は、肩こりや首の違和感とよく似ているため、「いつもの疲れかな?」と見過ごされがちです。
しかし、頚椎症の特徴的なサインには以下のようなものがあります:
-
朝起きたときに首が動かしづらい
-
肩や腕にしびれがある
-
握力が低下してきた
-
ボタンが留めづらくなるなど、細かい作業が苦手になる
これらは神経の圧迫が進行しているサインかもしれません。
日常生活に支障が出る前に、できるだけ早く適切な対応をすることが大切です。
頚椎症は治るのか?経過と改善の可能性
「頚椎症って治るんですか?」というご質問をよくいただきます。
結論から言えば、適切なケアをすれば、多くの方は症状の改善が見込めます。
変形自体を完全に元に戻すことは難しいですが、炎症や神経への圧迫を和らげることで、痛みやしびれは軽くなるケースがほとんどです。
特に早期に対処できれば、日常生活への影響を最小限に抑えることができます。
「もう年だから…」とあきらめる必要はありません!身体はちゃんと応えてくれますよ!
治療法の選び方|病院・整体・鍼灸接骨院、それぞれの役割
頚椎症の治療には、いくつかのアプローチがあります。
-
病院(整形外科):レントゲンやMRIによる画像診断、痛み止めやリハビリ
-
整体:筋肉や骨格のバランス調整(施術者の技術差が大きいため注意が必要)
-
鍼灸接骨院:炎症を抑える、血流を促す、姿勢改善による負担軽減などの根本ケア
どれが正解、というよりも、症状の程度や体の状態に合わせた「組み合わせ」が大切です。
とくに、慢性的な頚椎症には、鍼灸や手技によるアプローチが相性のよいケースも多くあります。
湿布や痛み止めで様子を見ましょう。という場合こそ、整骨院、接骨院、鍼灸院の出番でもあります。
身体の状態に合わせて、上手に利用していくことが大切です。
実際の改善例とセルフケアのポイント
当院にも、長年の首こりや手のしびれに悩まされていた方が数多く来院されています。
たとえば、60代の女性で、朝になると指先がしびれてボタンが留められなかった方。
鍼灸と手技による治療を週1回ペースで3ヶ月継続したところ、日常生活がかなり楽になり、「もっと早く来ればよかった」と喜んでおられました。
ご自宅でできるセルフケアとしては、
-
猫背を避け、正しい姿勢を意識する
-
スマホ・パソコンの使用時間を区切る
-
首・肩まわりのストレッチを1日数回行う
これだけでも、症状の進行を食い止める助けになります。
当院では、「痛みの改善から痛くならない身体づくりへ」を目指し、痛みの原因を見極めてアプローチしていきます。
痛みやしびれなどの症状が出ている状態は、身体の危険信号が出ている状態です。
「身体の使い方がおかしいよ。」
「ここの筋肉使いすぎてるよ。」
「負担がかかりすぎているよ。」
のサインですので、そうならないためのケアをしっかりとしていくことが大切です。
施術のみで終わらず、セルフケアをしっかりと行うことで身体はどんどん変わります。
しっかりと変えていくことで、痛みやしびれの症状はどんどん変わりますよ!
頚椎症は良くなる?その答えは「YES」です
頚椎症は、決して珍しいものではありません。
年齢や生活習慣の影響を受けて誰にでも起こりうる症状ですが、放っておくと悪化することもあります。
でも安心してください。早めの対応と適切なケアを続ければ、頚椎症は良くなる可能性が十分にあるのです。
病院での診断を受けつつ、鍼灸や手技療法によるケアを組み合わせることで、症状の改善や再発防止につなげることができます。
首の痛みや手のしびれに不安を感じたら、一人で悩まず、まずは専門家にご相談ください。
あなたの体は、ちゃんと応えてくれますよ。
キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ
大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1階
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅徒歩約10分
この記事の監修者
「身体を変える。未来を変える。」
キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)
経歴
- 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
- 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
- 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
- 東洋医療専門学校 専任教員
- 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業