ブログ

ストレートネックは治る?正しい改善法と注意点

歪み×コリ×内臓で身体を根本から整える東成区大今里のキトキト鍼灸接骨院です!

姿勢のお悩み多いですよね。

その中でも、ストレートネックの方増えてます!

ストレートネックになると

二重顎や、首こり、肩こりなど様々な不調が起こります。

今回は、ストレートネックに着目して解説していきますので、ご一読ください!

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、本来カーブしている首の骨がまっすぐに近づいてしまった状態で、現代では「スマホ首」としてよく知られています。

原因は長時間のスマホやデスクワークが多く、首や肩への負担から、こり・頭痛・めまい・手のしびれなど幅広い症状を招くことがあります。

ストレートネックは治るのか?

ストレートネックは「完全に元通りにする」のは難しいケースもありますが、適切な施術や生活習慣の改善によって症状を軽減し、首のカーブを取り戻すことは可能です。

特に早い段階での対応は改善効果が高く、放置するよりもずっと良い結果につながります。

改善のための施術方法

ストレートネックの改善には、整体による姿勢矯正や鍼灸による筋肉の緊張緩和・血流改善が有効です。

全身のバランスを整えることで首への負担を軽減し、根本的な改善を目指すことができます。

自宅でできるセルフケアと予防法

ストレートネックの予防・セルフケアには、スマホやPCの位置を目線と同じ高さに調整し、こまめにストレッチを行うことが効果的です。

特に首の反らし運動や肩甲骨を寄せる体操はおすすめ。また、自分に合った枕を選ぶことも大切です。

放置した場合のリスクと早めに対応する重要性

ストレートネックを放置すると、こりや頭痛の慢性化だけでなく、しびれ・めまい・集中力低下など生活に大きな影響が出るリスクがあります。

早めに専門家へ相談し、施術と生活改善を始めることが健康を守る近道です。

まとめ

ストレートネックは「スマホ首」とも呼ばれ、現代人に急増している不調の一つです。

完全に元通りにするのは難しいケースもありますが、整体や鍼灸で体のバランスを整えたり、日常の姿勢を改善することで、症状を軽減し快適に過ごすことは十分可能です。

放置すれば悪化のリスクが高まるため、首や肩の不調を感じたら早めにケアを始めましょう。

キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ

大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1F
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅徒歩約10分

この記事の監修者

中土育弘

「身体を変える。未来を変える。」

キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)

経歴

  • 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
  • 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
  • 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
  • 東洋医療専門学校 専任教員
  • 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業

banner