ブログ

もう我慢しない!30代女性に多い「デスクワーク頭痛」の原因と解決法

歪み×コリ×内臓で身体を根本から整えるキトキト鍼灸接骨院です!
最近、こんなふうに感じてることはありませんか?

  • 「パソコン作業のあと、頭がズーンと重い…」

  • 「市販の頭痛薬が手放せない…」

  • 「肩も首もガチガチで、集中できない…」

それ、もしかしたら“デスクワーク頭痛”かもしれません。

デスクワーク頭痛
とくに30代の女性は仕事も家のことも忙しくて、自分の身体を後回しにしがち。でも、放っておくと頭痛がクセになってしまうこともあるんです。

今回は、そんな「毎日つらい…」を感じているあなたに向けて、頭痛の原因とその改善方法をわかりやすくお届けします!

デスクワーク女子の頭痛、実は「姿勢」と「内臓疲労」がカギ!

頭痛の原因といえば「肩こり」「眼精疲労」と思いがち。

でも実は、姿勢の崩れや自律神経の乱れ、内臓疲労が深く関わっていることをご存じですか?

長時間の前かがみ姿勢や猫背は、首や肩まわりの筋肉をずっと緊張させます。

それが血流を悪くし、脳にうまく酸素が届かなくなってズキズキ頭痛に…。

さらに、30代の女性はホルモンバランスの影響も受けやすく、自律神経が乱れがち

それが原因で、頭痛だけでなく「眠りが浅い」「なんとなく体がだるい」なんて不調が続くことも。

そして見逃せないのが、内臓の疲れ

ストレスや冷え、不規則な食生活で内臓が弱ると、身体のバランス全体が崩れて、結果的に頭痛につながるケースもあります。

薬に頼らない!キトキト式・自然に改善する3ステップ

「頭痛=薬」って思ってませんか?
でもそれ、一時的にごまかしてるだけかもしれません。

キトキト鍼灸接骨院では、“根本から整える”頭痛ケアを大切にしています。自宅でもできる3ステップもあわせてご紹介!

✅ステップ1:姿勢の見直し

まずは座り方をチェック!骨盤が後ろに倒れていると、首肩に負担が集中します。イスに深く腰かけて、背筋をスッと伸ばしてみましょう。

✅ステップ2:呼吸でリラックス

ゆっくり吸って、ゆっくり吐く。この深呼吸だけで、自律神経のバランスが整い、頭痛の予防にもつながります。

✅ステップ3:首・肩を温めよう

ホットタオルを首の後ろにのせて、5〜10分。血行がよくなり、筋肉の緊張もふわっとゆるみます。

これらにプラスして、キトキトでは内臓調整や自律神経へのアプローチも行っているので、「体の中から整えて頭痛を改善したい!」という方にぴったりなんです!

職場でもできる!“スキマ頭痛ケア”4選

忙しい毎日でもできる、簡単な予防法もシェアしますね!

  • 1時間ごとに首・肩ストレッチ

  • ブルーライト対策メガネや画面設定

  • 水分補給で血流を保つ

  • 寝る前スマホをやめて快眠スイッチON

「忙しいからムリ…」と思ってた方も、ちょっと意識を変えるだけでグッとラクになりますよ。

それでもつらい時は…プロに任せて!

「いろいろ試してるけど、全然よくならない…」
そんなときは、身体のプロに頼ってください!

  • 毎日頭痛が続いている

  • 首や肩の痛みもひどい

  • なんとなく体全体がだるい

そんな方には、キトキト鍼灸接骨院の歪み矯正×内臓調整×自律神経アプローチがオススメ!

施術では、表面的なマッサージだけでなく、体のゆがみや内臓の状態、神経バランスまでしっかりチェックして、あなたに合ったケアをご提案します。

痛みの原因が首や肩にない場合も多くありますので、全身をチェックすることで、悪いところがしっかり分かります!

【まとめ】その頭痛、我慢しなくてOKです!

30代のデスクワーク女性に多い頭痛、実は「姿勢」「自律神経」「内臓疲労」など、日常にひそむ原因がいっぱいあるんです。
薬に頼る前に、自分のカラダと向き合ってみませんか?

「ちゃんと整えたい」「体の内側から変えたい」そんな方は、ぜひ一度、キトキト鍼灸接骨院へご相談ください!

キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ

大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1階
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅最寄り

この記事の監修者

中土育弘

「身体を変える。未来を変える。」

キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)

経歴

  • 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
  • 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
  • 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
  • 東洋医療専門学校 専任教員
  • 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業

HP限定割引

LINE問い合わせ電話問い合わせ