ブログ

30代必見!よくある体の不調と正しいケア習慣

歪み×コリ×内臓で身体を根本から整えるキトキト鍼灸接骨院です!

30代に入ると

「なんだか疲れが取れない」

「肩こりや腰痛がひどくなった」

と感じることが増えてきませんか?

それは年齢による自然な変化でもありますが、放置すると40代以降に深刻な不調へとつながるリスクもあります・・・。
今回は、30代から始めたい身体ケアについて、よく見られる症状とその対策をわかりやすく解説していきます。

今のうちにしっかりケアをして、未来の自分を守りましょう!

30代から体に起こる変化とは?

30代に入ると、体の内側も外側も少しずつ変化が現れます。

これは老化現象でもあるため仕方のないことではありますが、生活習慣やケア次第で進行を緩やかにすることができます。

代表的な変化として

  • 基礎代謝の低下による太りやすさ

  • 筋肉量の減少による疲れやすさ

  • 肌のハリの低下

  • ホルモンバランスの乱れによる心身の不調

こうした変化を放置してしまうと、40代以降に慢性的な不調や生活習慣病リスクが高まる可能性があります。
だからこそ、30代の今こそ体のケアを本格的に始める絶好のタイミングなのです。

30代によく見られる身体の不調

30代に多い身体の不調には、以下のようなものがあります。

  • 肩こり・腰痛・頭痛などの慢性的な痛み

  • 胃腸の不調

  • 冷え性

  • 疲労感が抜けない

  • 自律神経の乱れによる不眠やイライラ

これらの多くは、仕事や家事によるストレス、運動不足、生活リズムの乱れが引き金となっています。
また、20代のころよりも回復力が落ちているため、疲れや小さな不調が蓄積しやすくなっているのも30代ならではの特徴です。

小さな不調を「年のせい」と諦めず、早めに対処することが大切です。

不調を防ぐための基本のケア習慣

30代の体を守るためには、まず基本的な生活習慣を見直すことが重要です。

食事

  • 栄養バランスを意識する

  • 特にたんぱく質、ビタミン、ミネラルをしっかり摂取

  • 甘いもの・脂っこいものの摂りすぎに注意

睡眠

  • 6〜7時間以上の深い睡眠を確保

  • 就寝前のスマホ使用を控える

  • 寝室環境を整える(暗く、静かに)

運動

  • 週2〜3回の軽い運動を取り入れる

  • ウォーキングやストレッチでも十分

  • 筋力低下を防ぐトレーニングを習慣に

この「食事・睡眠・運動」の基本3つを整えるだけでも、体は大きく変わっていきます。

症状別!効果的なセルフケア方法

肩こり・首こり

  • 温めたタオルで肩や首を温める

  • 軽いストレッチで血流を促す

腰痛

  • 正しい姿勢を意識する

  • 体幹を鍛えるトレーニング(プランクなど)

疲労感・だるさ

  • しっかり睡眠時間を確保する

  • 栄養補給を意識(特にビタミンB群)

どの症状も、無理をせず「小さなケアを続ける」ことがポイントです。
毎日の積み重ねが、未来の健康をつくります。

今日から始める30代の身体メンテナンス術

忙しい30代だからこそ、小さな習慣を積み重ねることが大切です。

今日からできる簡単なメンテナンス例はこちら!

  • 朝起きたら3分間ストレッチ

  • 移動はなるべく階段を使う

  • 夜寝る前に深呼吸を3回する

  • 週1回、整体やマッサージで体をリセット

また、自分の体の声に耳を傾け、小さな変化に気づく力を養うことも大事です。

30代は、これからの人生を支える「土台作り」の時期。
無理なく、楽しみながら、自分の体を大切にしていきましょう!

30代から始める身体ケアで未来を変えよう

30代は、体に少しずつ変化が現れ、今後の健康状態を大きく左右する重要な時期です。
肩こりや腰痛、疲労感などの不調は決して「年のせい」で片付けず、早めの対策がカギとなります。

食事・睡眠・運動という基本を見直し、症状別のセルフケアを取り入れることで、体は確実に変わっていきます。
そして、何より大切なのは、無理なく続けられる「小さな習慣」を積み重ねること。

30代から始める身体ケアで、10年後、20年後も健康で充実した毎日を目指しましょう!

当院では

キトキト鍼灸接骨院では、30代以降の患者様が多くご来院いただいております。

多くは、腰痛、肩こり、頭痛などの痛みをはじめ、眠れないなどの自律神経的な問題です。

30代の方はまだ動ける!と思い、スポーツに打ち込む方もいれば、働き盛りのため、仕事に熱心に取り組んだ結果、様々なストレスを抱えて痛みや疲労を抱えている場合もあり、痛みや不調が取れればOKというより、身体をこれからもメンテナンスしていくことを考えているという方も多くいらっしゃいます。

そのような方に対応し、痛みや不調の改善から、メンテナンスのプランに移行し定期的に通っていただいています。

当院の施術は、骨格・骨盤矯正、自律神経調整、内臓調整といった身体を根本から整えるものを行っており、痛みや不調をしっかり改善へ導くとともに、今後痛みが出にくい状態をつくっていくことを目標に施術を行っております。

日々の痛みや不調にお悩みの際には、ぜひ一度当院にご相談くださいね!

まだまだ遊びたい!

まだまだ働きたい!

そんな方を応援し、日々の生活がより豊かになるように施術させていただきます!

キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ

大阪市東成区大今里2-11-27 岡本ビル1階
地下鉄千日前線今里駅、新深江駅最寄り

この記事の監修者

中土育弘

「身体を変える。未来を変える。」

キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)

経歴

  • 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
  • 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
  • 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
  • 東洋医療専門学校 専任教員
  • 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業

HP限定割引

LINE問い合わせ電話問い合わせ