いつまで通うの?産後の骨盤矯正の回数と期間を徹底解説
産後の骨盤矯正通いたいけど、どこが良いの?
どれくらい通うの?
何回ぐらいで効果が実感できるの?
など様々な疑問があるかと思います。
産後のお身体はダメージが大きく、筋力も低下しており、デリケートな状態です。
また、家事や赤ちゃんのお世話で肉体的にも、精神的にもへとへと・・・
産後の骨盤矯正は行ってみたいと思っているけど・・・という方も多いのではないでしょうか?
また、通う回数や金額など不安な部分が多いですよね。
せっかく通うなら、同じお金を払うなら、しっかり産後の骨盤をみてくれるところが良い!と思うのは当然のことだと思います。
今回は、産後の骨盤矯正について、産後の骨盤矯正の回数と期間というところをお伝えしていきます。
Contents
産後の骨盤矯正とは?
まずは、産後の骨盤矯正について解説していきます。
妊娠中に出てくる「リラキシン」というホルモンの影響で、骨盤周りの靭帯は緩んだ状態となります。
そうすることで、出産時にしっかり骨盤が開くことで、赤ちゃんは産道を通り産まれてきます。
その際に、恥骨が開いたり、骨盤に内側から外側へ圧力がかかり、骨盤は開きます。
その骨盤を締めることを大きなくくりで産後の骨盤矯正と呼ばれています。
骨盤が開くとどうなるのか?
骨盤が開くことで引き起こされる症状として
- 恥骨痛
- 尿漏れ
- 腰痛
- 股関節痛
- 骨盤の不安定感
などがあります。
これを放っておくと、腰痛や肩こりが起こり、長時間の抱っこなどで腱鞘炎などの疾患が出やすい状態となります。
また、美容面では
- 太りやすく、痩せにくい
- お尻の筋肉が垂れる
- 妊娠前のパンツが履けない
などのお悩みが出てきます。
骨盤は足へ行く血流にも深く関わるため
- 足の浮腫み
- 足の冷え
などの症状にもつながります。
産後の骨盤を放っておくとデメリットしかありませんね・・・
産後はいつから骨盤矯正を受けることができるの?
一般的に言われていることとして、1ヶ月検診が終わった頃の産後2ヶ月目から受けることができます。
日々のケアや落ちた筋肉をトレーニングしたり、ヨガなどで身体を動かしているような方は、産後3ヶ月~半年ほどで自然に骨盤は締まっていきますが、ケアや運動などをしていない場合や、出産後の状態が悪い場合などは骨盤が締まらず、妊娠前の状態に戻らないことがあります。
また、早めにケアをしておくことで、増えてしまった体重も戻りやすくなります。
産後の骨盤が気になるような場合は、1ヶ月検診が終わったころに産後の骨盤矯正を行い、骨盤をしっかりと締めることをおすすめします。
産後の骨盤矯正の期間と回数の目安とは?
産後の骨盤矯正の回数の目安として、大きな症状が無ければ1回でもOKです!
また、産後からの痛みや不調などが強く出ている場合は、回数は増えてしまいます。
そのような場合には、最初は週に2回程度、少しずつ回数を減らして週に1回程度で3ヶ月がひとつの目安になってきます。
3ヶ月という期間は、筋肉が入れ替わる期間で、骨盤周りの悪くなった筋肉を使えるように教育していくようにアプローチしていきます。
リラキシンというホルモンは産後半年ほど出ているため、その間は通い続ける方もおられます。
週に1~2回という回数につきましては、身体に良い状態をインプットさせていくための回数になります。
また、症状やお身体の状態にもよりますが、セルフケアやトレーニングなどを行うことでさらに回数や期間は減っていく可能性があります。
お身体の状態次第というところなので、施術者さんと相談していただき回数やペース、期間を決めていくことが望ましいでしょう。
産後の骨盤矯正で期待できる効果とは?
初期
産後の骨盤矯正を行うと、最初のころに見られる変化として、痛みの軽減があります。
これは骨盤がしっかりと締まり、姿勢が整うことで、身体の使い方が変わり、腰や肩、股関節などの痛みの場所への負担が減るためです。
尿漏れなどの産後特有のお悩みも適切な治療を行えば、1度でも変わります。
重症例でも3回程度で良くなると言われております。
中期
骨盤を締めて、ある程度安定してきたころには、骨盤周りのぐらつく感覚がなくなり安定感が出てきます。
また、体重が落ちてきて、体型も変わってくる頃になります。
姿勢の変化は体型の変化にもつながるため、ウエストラインや首周り、下半身の脂肪や浮腫みが落ちてきます。
良い姿勢の状態をインプットしていくことで、どんどん身体は変わっていきます。
さらにセルフケアや、トレーニングなどを継続していくことで、もっと良くなっていくことでしょう。
後期
身体全体のバランスが整ってくる頃です。
身体の使い方の癖もしっかり変わり、痛みや不調がなく、そして出にくい身体になっていきます。
骨盤内臓器の血流循環も良くなるため、ホルモンバランスも安定してきて腰痛や股関節などの状態もしっかりと改善していくとともに、精神的な安定も出てきます。
この頃になると、育児に対しての心の余裕も出てきますので、時間に追われることはあるかと思いますが、以前のようにイライラするようなことは減ってくる傾向にあります。
生活習慣や体質、重症度によっても変わってきますのであくまでも目安程度にしてください。
産後の骨盤矯正でよくある質問
- Q. 産後の骨盤矯正はいつから始めるのが良い?
- A. 産後2ヶ月目以降が一般的です。
- Q. 産後の骨盤矯正は痛いですか?
- A. 施術によって異なりますので、施術者に相談して受けてください。
- Q. 骨盤矯正の効果は永久に続くものですか?
- A. 生活習慣や姿勢によって効果の持続性は変わります。また、セルフケアを継続することができれば大きな痛みや不調にはなりにくくなります。
- Q. 産後の骨盤矯正は保険は使えますか?
- A. 症状によっては保険適用になる場合があります。院によっても違いますので、詳しくはお問合せいただく方が良いでしょう。
当院では
当院の産後の骨盤矯正は、産後専門整体で学んだ技術と当院の独自の施術で骨盤を締めていきます。
この結果、たった1回の施術でも妊娠前の履けなかったパンツが履けるようになることがあります。
当院にお越しの際には、履けなかったパンツを持参していただき、ぜひ変化を実感していただければと思います。
また、尿漏れや恥骨痛といった産後特有の不調に対しては、トレーニングや骨盤の歪みを整えることで対応しております。
骨盤の歪みを整えることは、結果的に産後からの腰痛や肩こり、腱鞘炎の改善にもつながります。
施術としては、骨盤を締める際に圧迫感はありますが、痛みはほとんどありません。
お身体の状態によっては、産後に硬くなった筋肉にもアプローチすることがございますので、その際には少し痛みを伴うことがあります。
東成区唯一の産後骨盤矯正で、産後の痛みや不調、お悩みで困っているママさんに大変喜んでいただいております。
まとめ
産後の骨盤矯正の回数や期間について解説していきました。
産後の骨盤は早めに締めておいて、しっかりと育児に集中できる身体づくりをしていくことが大切です。
回数や期間には個人差があるため、施術者とご相談いただくことが望ましいです。
産後の骨盤矯正の知識や経験が豊富な先生を選んでいただくことをおすすめします。
当院が遠いため、なかなか通うことが難しい場合などは、院選びのポイントや、ケアの方法をLINEで無料相談をさせていただきますので、いつでもご連絡ください!
ご来院いただく際にはHP割引も適用できますので、お得に受けてみてくださいね!
キトキト鍼灸接骨院のアクセスマップ
この記事の監修者
「身体を変える。未来を変える。」
キトキト鍼灸接骨院 院長 中土 育弘(なかつち やすひろ)
経歴
- 東洋医療専門学校 鍼灸師学科卒業
- 平成医療学園専門学校 柔道整復師学科卒業
- 明治東洋医学院専門学校 教員養成学科卒業
- 東洋医療専門学校 専任教員
- 2023年10月 キトキト鍼灸接骨院 開業