股関節ちゃんと動きますか?
股関節が硬い方多いですよね。
ご覧いただきありがとうございます。
お身体の悩み、不調を抱える方が少しでも良くなって頂けるように様々な情報をお伝えしております。
大阪市東成区大今里のキトキト鍼灸接骨院です。
股関節が硬い方は様々な痛みを引き起こしやすい身体になります。
今回はそのあたりをお伝えできればと思います。
股関節の構造
股関節は骨盤の寛骨臼と呼ばれるところに大腿骨の骨頭がはまっている球関節と呼ばれる関節です。
球関節は動きが良いが、安定性が悪いという特徴があります。
動く範囲が広いため、私たちは歩いたり、走ったり、運動したり、開脚したり、座ったりなど様々な動きが出来るわけです。
安定性が悪いからこそ、良く動きます。
良く動くところは筋肉が疲労により硬くなったり、傷めたりすることも多いため股関節が硬くなる方も多くいます。
そしていろいろな方向に足を動かすためにはたくさんの筋肉が必要です。
股関節の動きに関わる筋肉はざっくりこれぐらいあります。
多いですね・・・
覚えてくださいとは言いませんが、「こんなにあるんだな~」ぐらいの気持ちでいてください。
これらの筋肉がバランスを取り合い、姿勢を保持したり、運動したりするわけです。
身体の使い方によって、このうちのどれかが硬くなったり、うまく使えなくなったりしていくことで、股関節周りの痛みの原因にもつながります。
股関節が硬くなるとどうなる?
股関節周りのざっくりとした説明をさせて頂きましたが、この股関節周りの筋肉が硬くなるとどうなっていくのでしょうか?
簡単に考えると、股関節の動きが悪くなると。
たとえば
- 歩幅が狭くなる
- 開脚ができない
- 前屈が硬い
などなどありますが、さらに言うと
- 腰痛
- 膝の痛み
- O脚
- がに股・内股
- 反り腰
- 坐骨神経痛
などなど
これらの原因につながります。
股関節の動きが無くなることで、股関節の動きを代わりにしてくれるのが、背骨や膝の関節などになり、良く動かした結果、膝の痛みや腰痛、反り腰などにつながります。
そして、股関節周りが硬くなることで、股関節に捻じれが起こり、がに股や内股、O脚になったり、股関節を捻る筋肉が硬くなることで坐骨神経が圧迫され坐骨神経痛が引き起こされるのです。
関節の安定性がないからこそ、股関節周りの筋肉に柔軟性を持たせて、しっかり使える状態にしておくことが大切です。
ですので、股関節周り、お尻の筋肉も含めてしっかりとストレッチなどで緩めていくことで腰痛が改善したり、坐骨神経痛が良くなったり、身体のスタイルが変わっていったりします。
股関節周りのストレッチ
股関節周りのストレッチと言えばお尻のストレッチですね。
仰向けで片方の膝を抱えて、膝を反対側の肩に向けて引っ張るとお尻が伸びてくれると思います。
また、膝を引っ張る角度を変えて引っ張ることで、別の筋肉が伸びてる感じがしますので、どこが一番硬いか、気持ちが良いかなどを確認しながらいろいろな方向に向けて引っ張ってみてください。
この時痛みがあれば、無理に行わず痛くない範囲で行ってください。
様々なストレッチがありますので、いろいろ試してみると良いと思います。
股関節に関わる筋肉は、後ろ側だけでなく前側にもありますので、太ももの前側を伸ばすのも良いですね!
いろいろなストレッチで股関節周りの柔軟性を高めて、腰痛や膝の痛みなどを予防していきましょう!
当院では
問診と検査を行い、どこに重心があるか、身体の歪み、どこの筋肉が硬くなっているか、うまく使えていないかを確認して施術を行います。
重心バランスが崩れていれば、骨格・骨盤矯正を行い、身体のバランスを整えることで股関節が硬くなる原因を改善していきます。
また、CSFプラクティス・脳脊髄液調整法で身体の体液の流れを良くしていくことで、身体の回復力を上げていきます。
また、ストレッチや手技を入れ、硬くなった股関節周りの筋肉の柔軟性を上げて身体がさらに良い状態になるよう施術をしていきます。
股関節周りの硬さでお悩みの方、腰痛や膝の痛みなどにお悩みの方は一度当院にご相談いただければと思います。
「身体が変われば未来が変わる!」
痛みの改善から、痛くならない体づくりへ。
キトキト鍼灸接骨院
大阪市東成区大今里2‐11‐27 岡本ビル1階
お問い合わせ
TEL 06-4309-7989
または、公式LINEから
24時間簡単オンライン予約はこちらから