ストレッチの効果とは
セルフケアの代名詞とも言えるストレッチ
苦手っていう方も多いのではないでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。
お身体の悩み、不調を抱える方が少しでも良くなって頂けるように様々な情報をお伝えしております。
- 身体が硬いからストレッチをすると痛い。
- やり方よくわからないからやってない。
などのお話をかなり伺います。
- ストレッチって大事なの?
- 効果あるの?
- 身体って柔らかくなるの?
そんなことを解説していきたいと思います。
ストレッチとは
ストレッチングとは筋を伸ばす柔軟体操のことで、ストレッチとは「伸ばす」という意味です。
ストレッチングは、1970年代に柔軟性を高めるための運動として、アメリカのボブ・アンダーソンにより開発されました。
身体をリラックスさせたり疲れをとったり、体調を整える等の目的で行われます。
筋を伸ばすという目的で行われるストレッチングには、いくつか種類があります。
目的やストレッチングを行う場面、柔軟性に応じて適切な種類を選ぶことでストレッチングの効果を高めることができます。
ヨガやピラティスもこの部類に入ります。
ストレッチの効果
柔軟性を高める
ストレッチには、筋肉の柔軟性を高める効果があります。
柔軟性を高めることで、体の動きをスムーズにすることができます。
柔軟性を保つことは重要で、柔軟性が低いと動きが制限されてしまうことがあります。
例えば脚を開こうとしても硬くて開けないのは、腿の内側の筋肉の柔軟性の低下が原因です。
筋の柔軟性を高めれば関節や骨が筋に引っ張られることがなくなり、体の可動域が広くなります。
可動域が狭いまま身体を動かしていると、姿勢が悪くなったり、膝や股関節、腰の痛みなどの症状にもつながります。
怪我の予防
スポーツなどをされる場合は、スポーツ前に準備運動などでストレッチを行うことがあると思います。
これは、筋肉の柔軟性を高めることで、瞬間的に引き伸ばされた際に筋肉が断裂してしまうことを防ぐ目的があります。
怪我の予防のためにも、しっかりとストレッチは行っておきたいところですね。
ただし、ストレッチにも種類がありスポーツ前に行うことが推奨されていないものもありますので注意が必要です。
血糖値の低下
運動を行うと筋肉に糖が取り込まれて血糖値が下がりますが、ストレッチにも同様の効果があると言われています。
ストレッチは有酸素運動や筋トレに比べ運動強度は低いものの、歩くのと同じぐらいの運動強度があり、運動習慣がない方が運動を始めるのはハードルが高く感じられると思いますので、ストレッチから始めてみるのも良いと思います。
ストレッチの種類
ストレッチにも種類があります。
大きく分けて二つで、静的ストレッチと動的ストレッチです。
静的(スタティック)ストレッチ
一般的なストレッチと呼ばれているものがこれにあたります。
イメージはゆっくりとじわ~っと筋肉を伸ばしていくものです。
筋肉にはセンサーがあり、伸びたり縮んだりした際に働いています。
筋肉を伸ばしすぎるとセンサーが反応して、筋肉が切れてしまうと判断し、反射的に筋肉が収縮します。
この反射を防ぐために、ストレッチでゆっくりと筋肉を伸ばしていきます。
静的(スタティック)ストレッチは、一定の方向に向かって10秒以上の時間をかけて筋肉を伸ばしていきます。
もうこれ以上伸ばせないなというところで、30秒ほどキープし筋肉の柔軟性を出していきます。
このストレッチでは、筋肉を緩めて血流循環を促し、身体をリラックスさせる効果が期待できます。
運動不足の方や運動が苦手という方でもやりやすく、無理せず行うため筋肉痛も出にくいメリットがあります。
運動前の場合は、静的(スタティック)ストレッチを行うと筋肉が緩みすぎてパフォーマンスが落ちることもあるため注意が必要です。
動的ストレッチ
動的ストレッチのうちゆっくりとしたリズムで関節を動かしながら、筋肉を伸ばしていくものをダイナミックストレッチと呼びます。
相反性抑制を使い、主動作筋を収縮させることで、反対の筋肉を弛緩させるという作用を利用して行います。
これは主に運動前のウォーミングアップに用いられ、体温の上昇や関節の可動域を広げるのに効果的と言われています。
やり方によっては、筋肉を傷めることもあるため注意が必要です。
また、反動を使ってリズミカルに動かしながら行うストレッチをバリスティックストレッチと呼びます。
ダイナミックストレッチと違い、勢いをつけて筋肉を動かすため、さらに大きな力が筋肉にかかります。
準備運動として用いられ、筋肉の温度を上げ、柔軟性を上げていきますので、運動時のパフォーマンスアップに効果的だと言われています。
強い負荷がかかるため、筋肉や毛細血管を傷める可能性があるためこちらも注意が必要です。
まとめ
ストレッチの種類と効果をお伝えさせていただきました。
それぞれにメリットとデメリットがあるため十分に理解したうえで行うことが大切です。
運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチなどのように分けて行うことが望ましいと思います。
身体の柔軟性を高めるとともに、リラックスもできますので、夜寝る前のお風呂上りに静的ストレッチを行うのも良いと思います。
ストレッチも運動の一つになりますので、あまり無理してやると筋肉痛や筋肉を傷めてしまうこともあるため注意をしながら行ってみてくださいね。
当院では
関節の可動域を広げ、全身の筋肉を正しく使えるようにストレッチも取り入れながら施術を行っております。
骨格・骨盤矯正で身体のバランスを整え、歪みを取ることでも可動域は広がるため、その状態で自宅でストレッチを行っていただくだけでも効果がさらに上がることが期待できます。
また、筋肉の柔軟性を高めるために、手技で硬くなった筋肉にアプローチし、伸び縮みしやすい筋肉をつくっていきます。
運動不足の方や、運動が苦手な方などは当院にご相談いただければ、どこの筋肉を伸ばしたら良いのか、どのようなストレッチを行ったら良いかをお伝えさせていただきますので気軽にお問合せください。
「身体が変われば未来が変わる!」
痛みの改善から、痛くならない体づくりへ。
キトキト鍼灸接骨院
大阪市東成区大今里2‐11‐27 岡本ビル1階
お問い合わせ
TEL 06-4309-7989
または、公式LINEから